麻寿喜の名物ちゃんこ鍋
大人気!立浪部屋風のちゃんこ鍋

「ちゃんこ」とは、相撲部屋の力士たちがつくる料理をさし、和食・洋食・中華を問わず,全て「ちゃんこ」と呼びます。
カレーもラーメンも相撲部屋では「ちゃんこ」になるのです。
「ちゃんこ」の由来は諸説があります。
相撲部屋で「おじちゃん」あるいは「おとっちゃん」と呼ばれる兄弟子が作る料理から「ちゃんこ」と呼ばれるようになったという説。
中華鍋の事を「チャングォ」といいそれを使っていたからという説などです。
伝統的な「ちゃんこ鍋」の味は「ソップ炊き」です。
鶏ガラでダシをとり、醤油で味をつけたもので、鶏肉と野菜が中心の鍋です。
あっさりとしてたくさん食べられるうえ、栄養価も高く、ビタミンB1も多く含まれているので体力増強、疲労回復には最適の料理です。
各相撲部屋では、それぞれの味付けがあります。
麻寿喜の「ちゃんこ鍋」は立浪部屋の鍋で千秋楽の時に食べるお祝いの鍋です。
麻寿喜の鍋メニュー
画像をクリック(タップ)すると拡大表示されます。
![]() |
![]() |
ちゃんこ鍋 (立浪部屋風) |
ソップ味or塩味 1人前 1,600円 寄せ鍋 1,780円 味噌鍋 1,780円 |
---|---|
すっぽん料理 (要予約) |
すっぽん1kg 11,000円 ※コラーゲンたっぷり 【すっぽんコース】 活き血・刺身・エンガワノ酢の物・唐揚げ・雑炊 【すっぽん鍋】 丸鍋・雑炊 【しめ(別料金)】 うどん 1人前 300円 もち 1個 100円 雑炊 300円 |
アラ鍋 (要予約) |
時価 |
ボタン鍋 (要予約) |
時価 |
